岩手医科大学臨床腫瘍学講座のロゴです。

医局員募集

臨床腫瘍学の分野で最新のがん治療技術や知識を身に付け私たちと共に成長しがん治療の最前線に立つ仲間になりませんか?

臨床腫瘍学は、がんの薬物療法や病態を研究する学問分野です。がん細胞を用いた新たな分子標的の探索や新規化合物の抗がん作用機序を明らかにする基礎的研究や、効果的かつ安全ながん薬物療法を行うためのバイオマーカーの開発および臓器横断的な治療研究などを積極的に行っています。研究マインドをもった優れた臨床腫瘍医の育成を目的としています。

岩手医科大学臨床腫瘍学講座では新入局員を募集しています。 一緒に診療や研究を行ってくれる方を随時募集しています。

  • 臨床腫瘍領域に興味のある方
  • いずれは地域医療に貢献したい方
  • 岩手県での就職を希望される方
  • 岩手県の奨学金等を受けており、今後の進路に悩んでいる方
  • 和気あいあいとした医局で仕事をしたい方

当講座にご興味のある方は、下記メールまでお気軽にご連絡ください。

学べる症例

原発不明がん
キャンサーボードで議論し、最適ながん薬物療法を行っています。
次世代シーケンサーを用いた「がん遺伝子パネル検査」を行っています。
消化器がん
再発・進行がんに対して各診療科と連携し、集学的治療を行っています。
悪性軟部腫瘍
抗がん剤や分子標的薬を中心としたがん薬物療法を行っています。
頭頸部がん・縦隔悪性腫瘍
再発・進行がんに対して各診療科と連携し、抗がん剤や免疫チェックポイント阻害薬を中心としたがん薬物療法を行っています。
甲状腺がん
放射性ヨウ素治療抵抗性・難治性の分化型甲状腺がんや切除不能の甲状腺未分化がん・髄様がんに対する分子標的治療を行っています。

お問い合わせ

病院見学も随時受け入れております。
研修プログラム(初期研修や後期研修ともに)の詳しい内容に関しては下記サイトをご参照ください。

医師卒後臨床研修センター

募集内容や勤務条件等の詳細につきましては、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。

岩手医科大学 医学部 臨床腫瘍学講座
019-613-7111(代表)(内線:2083)
(クリックするとメールソフトが立ち上がります。)